運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-10-22 第93回国会 衆議院 法務委員会 第2号

何だかわかったかわからないようなことを言っていると、三木内閣自身に対するあなたの不信感というか、三木内閣というものを信任しないのだという意味にもとれるんですね。どうもよくわかりませんな。信用するのかしないのか、やむを得ないけれども信用せざるを得ない、こういう結論として承ってよろしいですか。どうもよくわからぬ。

稲葉誠一

1976-08-12 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第22号

また三木内閣自身がやっていることも形を変えたロッキード隠しだということなんです。私が冒頭に申し上げましたように、国民が真相の解明を徹底的に望んでいる。灰色高官名の公表の問題にしても、八〇%以上の人々が灰色高官名を公表してくれというようなアンケートを寄せているくらいなんですからね。  

三浦久

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会 第26号

そして解きほぐして、いま日本三木内閣自身の直面しているところの日本政治の困難に対して責任回避することなく、あなた自身が見て、そしてもう法律が許す許さぬのとつべこべ言わせずに、必要なことはやられるという政治姿勢こそが必要なのである。私は特にこの問題を要望しておいて、そして問題のようでありますから、もう一つの問題に入りたいと思います。  

佐々木良作

1975-05-16 第75回国会 衆議院 法務委員会 第20号

ということになると、これは田中内閣憲法に対する統一的な見解と承ってよろしいかどうかということが一つと、三木内閣も同じ自由民主党の内閣であるならば、これは三木内閣が引き継いだものである、三木内閣自身もこれが憲法に対する統一的な見方であるというふうに見てよろしいかということが二つ目です。

稲葉誠一

1975-04-24 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

三木内閣自身が公約した物価安定を、みずからが踏みにじるような値上げ両法案は、当然凍結すべきであります。  反対の第三の理由は、たばこや酒の構造的な問題であります。  政府は、不況や物価高の経済状況をみずからつくるたびごとに、たばこ専売益金率低下や酒税の税負担率低下理由に、国民反対を押し切って改正を行い、増収を行ってきているのであります。

坂口力

  • 1